採用担当で「設定一覧」から設定できる項目の説明をします。
設定項目 | できること |
選考フロー |
選考フロー(=職種)ごとに、選考ステップ(=選考プロセス)を登録/変更/削除することができます。
|
選考ステップ |
選考フローに設定しているすべての選考ステップを一覧で閲覧できます。選考ステップの設定はこの項目からは行いません。 登録/変更/削除を行うときは「選考フロー」から行います。 |
エリア |
求人情報の「エリア」、応募者情報の「選考エリア」の項目内プルダウンを登録/変更/削除することができます。 求人情報 応募者情報 希望日時選択画面で応募者にイベント予約させる機能では、応募者に登録されている「選考エリア」が選択された状態で表示されます。
|
会場 |
面接や説明会のようなイベントを登録する際の実施場所を作成します。オンライン面接の場合は「オンライン」などで登録ください。
|
ブース |
面接や説明会のようなイベントを登録する際の会議室を作成します。カレンダー連携をしている場合は、会議室等の連携設定を行うとHITO-Linkから各施設へ予定を確認・送信することができます。
|
メッセージテンプレートグループ |
メッセージテンプレートをグルーピングして設定しておくことで各シーンでメールを自動送信することができます。
|
メッセージテンプレート |
よく使用するメール文はテンプレートを作成しておくと便利です。メール用の置換タグを使用すれば、自動メールとして設定したり一括でメールを送信することも可能です。 テンプレートID65 (2桁迄のID)まではシステム設定のテンプレートです。メール文面の変更は可能ですが削除はしないでください。
|
イベントカテゴリ |
イベント情報を登録する際にイベントカテゴリ設定することでカテゴリ別に一覧で検索することができます。 イベントグループ→大カテゴリー、イベントカテゴリ→小カテゴリーのイメージです。
|
イベントグループ |
「参加必須イベントグループ」や「参加可能回数」などの参加可能な応募者の対象を絞る設定が可能です。選考区分必須にしておくと応募者画面から「面接を設定する」際に自動的に選考区分は「評価入力」で作成されます。
|
総合評価 |
書類選考や面接に登録する「合否」の設定ができます。選考ステップごとに登録ができます。合否の一括登録を行うときは「デフォルト」の選択が必要です。
|
評価項目 |
書類選考やイベントで、合否以外の記録を残す欄を作成することができます。選択式/ラジオボタン/テキスト/一行テキストから入力形式を選択できます。
|
紹介会社 |
紹介会社担当者にアカウントを作成する際には「紹介会社」の登録が必要です。アカウント作成前に紹介会社の登録をしてください。
|
配属先 |
求人情報の「想定配属先」とフォロー情報の「配属先」の項目のプルダウンの内容を登録・変更・削除できます。 想定配属先が入力されている求人に応募があると、応募者フォロー情報の配属先は自動的に入ります。 求人登録 フォロー情報
|
イベントカテゴリ評価 |
面談など合否は不要な場合なイベントで、コメントや評価を残す欄を作成することができます。「評価項目」に登録済の項目のみ登録できます。
|
その他 求人情報 |
求人登録画面でデフォルト項目にないオリジナル項目を追加することができます。テキスト/テキストエリア/選択式から入力形式を選択できます。
|
その他 フォロー情報 |
応募者ごとのタスク管理に活用できる項目を作成できます。内定通知書でタグを使用して自動変換に利用することも可能です。テキスト/テキストエリア/フラグ/選択式/日付から入力形式を選択できます。表示順序1~3のみ、応募者一覧で検索することができます。
|
紹介会社グループ |
紹介会社をグルーピングして、対象のグループのみへ求人を公開したり、求人登録/更新時にメール通知することができます。
|
インフォメーション |
インフォメーションを登録すると面接官や紹介会社のHITO-Linkマイページ上にお知らせを掲載することができます。
|
メッセージテンプレート設定 |
採用担当者で変更は行わないでください。 |
応募経路 |
応募者がどの経路で応募してきたかを管理することができます。応募者一覧で検索が可能です。 媒体自動連携を行う応募経路には、「応募元連携コードを必須にする」に必ずチェックをつけて登録してください。
|
承諾理由 |
承諾時に登録する承諾理由の選択肢を登録・変更・削除できます。応募者一覧で出力可能項目なので分析などに活用できます。
|
辞退理由 |
辞退時に登録する辞退理由の選択肢を登録・変更・削除できます。応募者一覧で出力可能項目なので分析などに活用できます。
|
退会理由 |
退会時に登録する退会理由の選択肢を登録・変更・削除できます。応募者一覧で出力可能項目なので分析などに活用できます。
|
メール署名 |
問合せ登録時のメール署名を登録・変更・削除することができます。メール署名は、問い合せ登録画面からのみ利用できます。
|
求人カテゴリ |
エントリーフォームの募集職種一覧に表示される以下、赤枠部分のカテゴリ分けです。
|
応募者情報項目 |
採用担当および紹介会社マイページの応募者登録画面について、各項目の必須/任意の変更や入力例の設定ができます。 項目を追加したい場合はサポートデスクに依頼してください。
|
応募フォーム |
求人ごとに応募フォーム(表示項目・必須入力項目)を設定することができます。 Indeedカンタン応募画面の入力項目も設定可能です。 求人ごとに設定を変更できるので以下のように目的に合わせてご利用いただけます。 ・入力必須項目を減らして応募離脱を防ぐ ・履歴書登録を必須にして応募後の対応を効率化する ・カスタム項目を作成して情報を回収する
|
アンケートテンプレート |
応募者に質問を回答してもらったり、履歴書などの応募書類をアップロードしてもらうフォームを作成することができます。アンケートに応募者が回答すると、応募者情報画面に回答内容やアップロードファイルが反映されます。
|