各種設定

募集職種一覧タブを登録・変更・削除する

募集職種一覧タブによって、エントリーフォーム内のカテゴライズが可能です。

👨‍💼 ご利用可能な権限

  • 採用担当権限
  • 採用担当(タイプ限定)権限

 

💡 募集職種一覧タブとは

エントリーフォーム上で、求人をカテゴリごとに分ける機能を指します。

職種、会社、エリア、店舗など、募集したいカテゴリごとに募集職種一覧タブを作成することが可能です。

★その他

🔎 ヒント

「すべて」「その他」は自動で表示されます

  • すべて:エントリーフォーム上に公開されている求人が複数ある場合、「すべて」タブが表示されます。

    その他:エントリーフォーム上に公開されている求人の募集職種一覧タブが未入力の場合、「その他」タブが表示されます。

  • 公開中の募集職種一覧タブが1件の場合は、タブは表示されません  
    「営業職」のみ、などの場合はカテゴリ分けが不要のため表示されませんので、ご注意ください。
  • 募集職種一覧タブが表示されない場合は、対象の求人をご確認ください

    以下条件を満たす必要があります。
    1.表示させたい求人カテゴリが作成され、求人の募集職種一覧タブに指定されている
    2.対象の求人が、エントリーフォーム公開になっている

    募集職種一覧タブに紐づいた求人が1件も存在しない場合は、募集職種一覧でタブ自体が非表示になります。

 

 

募集職種一覧タブを確認する

1.メインメニュー>設定>設定一覧>募集職種一覧タブをひらきます。

★グループ2設定一覧 


2.応募職種一覧タブIDをクリックすると登録内容の詳細が確認できます。

募集職種一覧タブを新規登録する

1.募集職種一覧タブから〔募集職種一覧タブ新規登録〕をクリックします。

★募集職種一覧タブ画像2

2.登録画面で必要情報を入力し、〔上記の内容で登録〕をクリックして登録完了です。

★募集職種一覧タブ画像3

🔎  ヒント

表示順序は、募集職種一覧タブ項目のプルダウンの表示順序、および応募者が確認する募集職種一覧画面での順序に反映されます。

▼関連コンテンツ

募集職種一覧ページの求人表示順について

⚠️ 注意点

  • 表示順序を入力しないと、応募者が確認する募集職種一覧画面でエラーになる場合があります。必ず入力してください。
  • 同じ名称で複数の募集職種一覧タブは作成できません。

 

募集職種一覧タブを変更・削除する

1.募集職種一覧タブから変更したいフォームのIDをクリックします。募集職種一覧ID

2.

変更:詳細が表示されるので項目を変更します。

  〔上記の内容で登録〕をクリックすると変更が保存されます。

削除:〔削除〕にチェックをいれ〔上記の内容で登録〕をクリックすると削除登録されます。

★募集職種一覧タブ画像4削除

🔍 ヒント

  • 「削除」項目にチェックを入れて登録をしても、完全に削除はされません。
    募集職種一覧タブの検索条件を状態「無効」にすると、削除登録されている一覧が確認可能です。再度利用したい場合は新規登録ではなく、削除のチェックを外して登録ください。
  • 「削除」項目にチェックを入れて登録しても、その募集職種一覧タブに紐づいている求人がある場合、応募者が確認する「募集職種一覧」で、求人カテゴリは表示された状態となります。

▼関連コンテンツ

求人を登録・更新し、紹介会社担当へ通知を送るfa-solid_link