無料トライアルはこちら

FREE TRIAL 30日間 無料体験

全機能をご利用いただけます!

まずは資料請求
  • HOME
  • 人事の仕事とは?求められる役割と人事の仕事に役立つ9つの資格

人事の仕事とは?求められる役割と人事の仕事に役立つ9つの資格

投稿日:
図24

人事の仕事を一言で表すなら「人材を活用して組織を活性化すること」といえます。人事の仕事について、期待される役割と具体的な仕事の範囲を解説します。さらに、人事の仕事に必要と考えられているスキルにはどのようなものがあるのか、役に立つ資格や検定についても紹介します。

人事は経営者のパートナー

企業によって役割は違いますが、人事は会社の人材に関する様々な業務を行います。必要な人材の採用、雇用している社員の管理、社員が活躍できるように育成や配置など多岐に渡ります。管理部門は「会社経営に必要な事務全般を経営者に代わって行うこと」が命題であることは言うまでもありません。

すなわち人事の仕事とは、経営者に代わって社員に直接関わること全般を担うことだと言えます。また人事の機能として、ミシガン大学のデイビッド・ウルリッチ教授が『MBAの人材戦略』の中で提唱した4つの分類に集約されています。

  1. 戦略パートナー(Strategic Partner)
  2. 管理のエキスパート(Administrative Expert)
  3. 従業員のチャンピオン(Employee Champion)
  4. 変革のエージェント(Change Agent)

ここからは、この4つの分類について詳しく説明します。

1. 戦略パートナー

人事は経営者の戦略パートナーであるべきです。経営戦略を成功させるためには、将来どのような人材になっていることが必要か、どのような組織になっていないといけないのか、経営戦略に沿った人事制度の整備や社員の教育、必要な人材の確保などを行う必要があります。こうした組織をつくる役割を人事は担っています。

2. 管理のエキスパート

人事は管理のエキスパートでなければなりません。ビジネスにおける管理とはつまり、PDCAサイクルで表されるように計画・実行・確認・検証の繰り返しです。日常的な人事考課制度の運用、給与計算、労務管理などを計画的に行い、より適正に、より良いものにしていくことが求められます。

3. 従業員のチャンピオン

従業員のチャンピオンとは、従業員にとって頼りになる存在であるということです。常にパフォーマンスを最大限に発揮できるように従業員の声に耳を傾けサポートを行うのも、人事の仕事です。例えば、スキルアップのための社員教育や資格取得支援、心のケア、働く環境の改善といったことが、人事に求められる従業員のサポートです。

4. 変革のエージェント

人事は変革のためのエージェントという役割も持っています。会社が成長していくためには、将来にわたって変革し続けることが必要です。その変革のために人材と組織を成長させることが人事には求められます。人事制度などのルールだけでなく、教育によって会社の風土や文化をより良い方向へと変革させ導いていくことも、人事の重要な役割です。

人事の具体的な仕事内容は?

 人事の仕事の範囲は、「人事戦略」、「教育・研修」、「新卒採用・中途採用」、「労務管理」の4つに分けられます。ここからは各業務について説明していきます。

人事戦略

人事の担当者が今後最も重要な仕事だと考えているのは、人事戦略です。仕事内容としては次のようなものが挙げられます。

  1. 組織編制や配属、昇格に関すること
  2. 人事考課制度の運用
  3. 人事制度や職務分掌の見直しや設定
  4. 採用などを通じた人員のコントロール など

人事戦略のテーマは、現在から将来にわたって会社の規模や経営戦略に最適な人材を配置し、組織を作り上げることと言えます。

教育・研修

人事戦略とほぼ変わりなく重要とされているのが教育・研修です。この仕事では、5年後、10年後に会社がどのような人材を必要としているかを想定し、人材を教育、育成することがテーマとなります。具体的な業務内容として、次のようなものがあります。

  1. 会社のルールや社風、経営方針の周知に関する教育
  2. 社会人としての基本行動、心構えを身につける教育
  3. 業務に必要な専門知識の習得や資格取得支援
  4. 安全衛生や防災に関する教育  など

教育の目的、方法、コスト(時間や費用)と効果から、多岐にわたって社員教育を企画し、進めることが人事の重要な仕事です。

新卒採用・中途採用

採用には大きく分けて新卒採用と中途採用があり、目的と手法が異なります。会社の成長を見据えた長期的戦略においては新卒採用、人員コントロールや即戦力を望む場合には中途採用を行うことが一般的です。主な業務内容として、以下のような業務をメインに人材の獲得を進めていくことになります。

  1. 採用計画を企画、作成
  2. 求人票の作成、採用方法と採用ルートの選定
  3. 書類選考、面接
  4. 内定、採用の事務 など

労務管理

労務管理は、言ってみれば「社員の入社から退社までの事務全般」です。そのほとんどは法令で定められ、行政との関わりも強いことが特徴です。以下の内容が一般的な業務として挙げられます。

  1. 入社、退職の手続き
  2. 給与計算、社会保険事務
  3. 労働時間や休日、休暇の管理
  4. 労務や衛生、労働環境などに対する日常的なサポート など

労務管理は日常的な業務ですが、会社にとってなくてはならない存在です。国の法令と連動する場合も多いため、会社によっては外部の労務士に委託するケースもあり、一定の専門性が求められます。

人事の仕事に必要な能力・スキルとは?

前出の仕事内容に照らし合わせて人事に必要な能力やスキルを挙げると、次のようになります。

  • コミュニケーション能力(採用、教育・研修、労務管理)
  • 企画・戦略立案力(人事戦略、教育・研修、採用)
  • 専門知識の高さ(労務管理、人事戦略)
  • プレゼン力(採用、教育・研修)
  • 情報感度(採用、人事戦略)
  • 経営感覚(人事戦略)
  • 情報収集力(教育・研修)
  • 事務処理能力(労務管理)

コミュニケーション能力や企画・戦略立案力は人事の仕事全般に必要とされる能力です。また、プレゼン力、情報感度、経営感覚などはいずれも、人事が経営戦略のパートナーであるために必要な能力だと言えます。

人事の仕事に役立つ9つの資格

人事の仕事を行う上で資格は必須ではありませんが、人事の仕事をより円滑に高いレベルで行うために、民間の資格や検定を利用する方法もあります。資格取得を目指すだけでなく、学習機会や教材としても役に立ちます。そこで、人事担当者におすすめの9つの資格や検定をご紹介していきます。特に衛生管理者の資格に関しては、法令により50名以上の事業所に選任することが定められているため、認識しておく必要のある資格です。

  • 衛生管理者:身体とメンタルの健康、労働衛生に関する資格(公益財団法人安全衛生技術試験協会 https://www.exam.or.jp/
  • キャリアコンサルタント:個々の適性や経験からキャリア設計や能力開発を行う専門家(キャリアコンサルタントWebサイト https://careerconsultant.mhlw.go.jp/
  • 社会保険労務士:社会保険に関する行政手続等の専門資格(社会労務士試験オフィシャルサイト http://www.sharosi-siken.or.jp/
  • ビジネスキャリア検定(人事):人事・人材開発・労務管理の実務能力を裏付ける検定(中央職業能力開発協会 http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/business/
  • メンタルヘルス・マネジメント検定:職場のメンタルヘルスケア対策に関する検定(大阪商工会議所主催 https://www.mental-health.ne.jp/
  • 産業カウンセラー:働く人が自身の力で問題解決できるよう心理学的支援を行うための資格(一般財団法人 日本産業カウンセラー協会 http://www.counselor.or.jp/
  • マイナンバー検定:マイナンバーに関する法律、取り扱い実務に関する検定(全日本情報学習振興会 http://www.my-number.or.jp/
  • 経営労務コンサルタント:人事労務戦略や制度に関して改善や指導を行うコンサルタント資格(一般財団法人日本経営教育センター http://www.jme-center.or.jp/keieiroumu/
  • 人事総務検定:人事や総務の実務処理能力を裏付ける検定(一般社団法人人事総務スキルアップ検定協会 http://jinjisoumukentei.akibare.ne.jp/

まとめ

「企業は人なり」という言葉があるように、人事の仕事は経営戦略において重要な役割を担っています。また、実務の専門性だけでなく、経営理念から各部署の業務内容まで広く知識を持つことが求められます。このように会社の「人」に関わる業務を経営部門と密に連携しながら、会社の良きパートナーとして役割を果たすことこそが人事の仕事と言えます。

Facebookページに「いいね!」を押すと、
組織づくりベースの最新コンテンツが受け取れます!