各種設定

メッセージテンプレートを登録・変更・削除する

 

👨‍💼 ご利用可能な権限

  • 採用担当権限
  • 採用担当(フロー限定)権限

💡 メッセージテンプレートとは

メールを送信する際に、よく利用する文面をテンプレートとして登録することができます。メッセージテンプレートを登録してメール送信時に呼び出すことで、メールを作成する手間が省けます。

1.メッセージテンプレートを確認する

1.メインメニュー>設定>設定一覧>メッセージテンプレートをひらきます。




2.テンプレートIDをクリックすると登録内容の詳細が確認できます。

 

2.テンプレートを新規登録する

1.メッセージテンプレート一覧で〔メッセージテンプレート新規登録〕をクリックします。



2.登録画面で必要情報を入力し、〔上記の内容で登録〕をクリックして登録完了です。

 

▼テンプレート登録画面 項目説明

項目名 説明
テンプレート名 社内管理用のテンプレート名称です。テンプレートの用途等分りやすいようご利用ください。※メール件名・本文には表示されません。
タイトル メール送信時の件名になります。
本文 メール送信時の本文になります。使用可能な置換タグは以下の一覧を参照ください。置換タグ一覧①置換タグ一覧②
コメント メモとしてご利用ください。※メール件名・本文には表示されません。

🔍 ヒント

既存のメッセージテンプレートをコピーして別のメッセージテンプレートを新規作成することはできません。

 

3.メッセージテンプレートを変更・削除する

1.メッセージテンプレートから、変更したいテンプレートIDをクリックします。

 

2.メッセージテンプレート詳細から項目を変更し、「登録」ボタンをクリックします。

▼テンプレートを削除したい場合

テンプレート変更画面の「削除」にチェックをいれてください。

メッセージテンプレート一覧画面でも、「削除」にチェックをつけることができます。

⚠️ 注意

削除時の注意点

  • 「削除」にチェックを入れて登録をしても、データの完全削除はされません。
     ※削除=非表示となります

メッセージテンプレート一覧で、状態「無効」を指定して検索すると削除されたテンプレートが確認可能です。再利用したい場合は新規登録ではなく、削除のチェックを外してください。

  • テンプレートID1~65のテンプレートは、システム自動送信用設定がされているため、「削除」はしないようご注意ください。
  • 下記いずれかの機能でメッセージテンプレートを設定していた場合で、メッセージテンプレートの削除にチェックを入れて登録した際に、エラーが表示されます。
    メッセージテンプレートの削除をとりやめるか、エラーが出た機能に設定しているメッセージテンプレートを別のメッセージテンプレートに変更してから、削除してください。



▼メッセージテンプレートと紐づけて設定できる機能
・メッセージテンプレートグループ

▼関連コンテンツ
メッセージテンプレートグループを登録・変更・削除するfa-solid_link

・選考ステップ

▼関連コンテンツ

選考ステップを登録・変更・削除するfa-solid_link

・アンケートのサンクスメール

▼関連コンテンツ

応募者アンケートを作成・送信するfa-solid_link

・求人の応募完了メール

▼関連コンテンツ

エントリーフォーム公開用の求人を作成するfa-solid_link

🔍 ヒント

テンプレートの表示順序を変更したい

メッセージテンプレート一覧>「表示順序」列の数字をダブルクリックしてください。表示順序は、テンプレートを選択するプルダウン内の順番になります。

※導入時期によっては、一覧上に「表示順序」列がない場合がございます。必要とされる場合はお手数ですがサポートデスクまでご連絡ください。