自社ホームページからの応募受付

募集職種一覧を設定する

エントリーフォームに求人を公開した際の募集職種一覧ページを設定します。

👨‍💼 ご利用可能な権限

  • 採用担当権限
  • 採用担当(タイプ限定)権限

 

 


💡 募集職種一覧とは

応募者が直接応募できる求人を一覧で確認できるページのことを指します。

設定ページでは表示するロゴや画像の設定ができます。

また、募集職種一覧タブ・グループの表示順をカスタマイズすることで、応募してもらいたい求人をページ上部に優先して表示させることができます。

 

 


募集職種一覧を確認する

1.メインメニュー>設定>〔求人ページ〕をクリックします。



2.募集職種一覧登録画面が開き、現在の設定を確認できます。



🔎 ヒント

〔募集職種一覧↗〕をクリックすると実際の募集職種一覧が開きます

現在の表示を確認する際に活用してください。

 

 

 


募集職種一覧を設定する

メインメニュー〔設定〕>〔募集職種一覧〕をクリックします。

 


【手順1】ブラウザタブの会社名を設定する(必須)

「ここは画面名が表示されます」の右の項目にブラウザのタブに表示させたい名称(会社名など)を入力します。

 

表示イメージ

 

【手順2】ページトップのURL(リンク先)を設定する(必須)

募集職種一覧の左上に設定する、「ページトップへ」のリンク先を設定します。

①ハイパーリンクに表示する文字列を入力します。(初期値:ページトップへ)

②リンク先URLを入力します。

🔎 ヒント

貴社採用HPからHITO-Linkの募集職種一覧へリンクさせている場合は、採用HPへのリンクを設定すると、簡単に採用HPに遷移させることができます。

表示イメージ

 

 

 

【手順3】ページトップ画像を設定する

募集職種一覧に企業のイメージ画像などを表示させたい場合、設定します。


▼えんぴつのアイコンをクリックすると画像をアップロードできます。



▼ゴミ箱のアイコンをクリックすると画像を削除できます。

 

 

【手順4】Youtube動画を設定する

募集職種一覧に表示したいYoutube動画があれば設定します。
YouTubeのビデオID(動画URLの「=」以降の末尾部分)を入力してください。

 

 

【手順5】概要(説明文)を設定する

募集職種一覧ページの概要・説明文を設定します。

🔎 ヒント

リンクを挿入する

〔リンクを挿入〕をクリックすると以下の入力ポップアップが表示されます。

リンクテキストとURLを入力し、〔挿入〕をクリックすると以下のようにHTMLタグで反映され、説明文内にリンクを設置できます。

 

 

【手順6】募集職種一覧タブの表示順を設定する

募集職種一覧タブの表示順を指定することができます。

 

🔎 ヒント

  • 募集職種一覧タブとは

    以下の赤枠部分のカテゴリ分けです。
    募集中の求人数が多い場合、職種、地域や雇用形態などを「募集職種一覧タブ」で分類してタブ別に表示することができます。

    ▼関連コンテンツ

    募集職種一覧タブへのリンクについてfa-solid_link

  • 募集職種一覧タブ項目の作成手順

    募集職種一覧タブ項目は、設定の「募集職種一覧タブ」で登録されている項目が反映されます。
    新規追加したい場合や項目名を変更したい場合は、〔募集職種一覧タブ一覧↗〕をクリックして設定画面を開いてください。

    ▼関連コンテンツ

    募集職種一覧タブを設定するfa-solid_link

  • 「その他」はデフォルトで表示されます
    募集職種一覧タブが設定されていない求人は「その他」に表示されます一番右側に固定で表示します。
  • 募集職種一覧にタブが表示されない時はどうしたらいい?
    募集職種一覧タブが設定された求人が1つも存在しない場合は、募集職種一覧でタブ自体が非表示になります。表示させたい場合は、その募集職種一覧タブを設定した求人を1つ以上公開してください。

 

 

【手順7】募集職種一覧グループの表示順を設定する

募集職種一覧グループの表示順をドラッグで変更できます。

 

🔎 ヒント

  • 募集職種一覧グループとは
    募集職種一覧グループは、募集職種一覧タブの中でさらに求人をグルーピングしたい場合に利用します。
    例)経験者優遇!(経験者採用)と未経験OK!(未経験者採用)で求人をグルーピングしたい場合
  • 募集職種一覧タブ項目の作成手順

    募集職種一覧タブは、設定の「募集職種一覧タブ」で登録されている項目が表示されます。〔募集職種一覧グループ一覧↗〕をクリックすると設定画面がひらきます。

▼関連コンテンツ

募集職種一覧グループを登録するfa-solid_link

 

 

 

【手順8】設定を更新して公開する

〔この内容で公開〕をクリックし、設定を更新します。
更新したら、募集職種一覧に即時反映されます。