アップデート内容🎉
迷惑メールの疑いがあるメールを問合せ一覧に表示しないようにします!
また、迷惑メールの疑いがあるメールに分かりやすいようアイコンを追加します!
先日迷惑メール対策の強化を行いましたが、現時点でも一部の迷惑メールが受信されている状況を確認しておりました。
そのため追加の迷惑メール対策として、以下2点の機能アップデートを実施いたします。
1.デフォルトの表示で迷惑メール疑いのあるメールを表示しないようにする
2.迷惑メール疑いのメールにアイコンをつけて分かりやすくする
🔎 ヒント
- 実施済みの迷惑メール対策について
▼参考:2024/07/10【重要】迷惑メール対策を強化します
https://www.hito-link.jp/ja/knowledge/info/p70 - 迷惑メールの疑いのあるメールとは
SPF認証のうち、ブロック対象ではないため受信されてしまっていたメールです。
送信元のメールドメインのSPFの設定によっては、迷惑メールではないメールも迷惑メールの疑いがあると判定されます。
そのため、応募者および紹介会社担当者など、本来必要な人とのメールのやり取りも迷惑メールの疑いがあるメールと判定される可能性があります。ご了承ください。
アップデート機能詳細
1.デフォルトの表示で迷惑メール疑いのあるメールを表示しないようにする
2.迷惑メール疑いのメールにアイコンをつけて分かりやすくする
1.デフォルトの表示で迷惑メール疑いのあるメールを表示しないようにする
迷惑メールの疑いがあるメールについて、問合せ一覧の初期表示時は【非表示】になるようにします。迷惑メールの疑いがあるメールを確認・削除することも可能です。迷惑メールが表示されるよう検索後に確認・削除してください。
▼検索項目に迷惑メールの表示/非表示の項目が追加されます。
⚠️ 注意点
メールの判定は、機能アップデート後から実施されます。機能アップデート前に受信したメールは、迷惑メールの疑いがあるメールの判定は行われません。ご了承ください。
2.迷惑メール疑いのメールにアイコンをつけて分かりやすくする
迷惑メール疑いのあるメールには、以下のアイコンが表示されます。
3.採用タスクの未読件数について
採用担当のマイページに表示されている【未対応メッセージ】の件数は、迷惑メールの疑いがあるメールについてもカウントされます。
問合せ一覧ですべてのメールが閲覧済みにもかかわらず、未対応メッセージの件数が表示されている場合は、迷惑メールの疑いがあるメールを受信している可能性があります。迷惑メールの項目を「迷惑メールのみを表示」に変更後、検索して確認してください。
🔎 ヒント
- 迷惑メール疑いのメールの中には、応募者/紹介会社からのメールが含まれてしまう可能性があります。未対応メッセージがある場合は、「迷惑メール:迷惑メールのみ表示」で検索して確認をお願いします。
- 未対応メッセージの件数を最新化するため、迷惑メールについてもステータスを「完了」に変更してください。
機能アップデート日時
2024/09/12(木) 20:30 ~ 22:30
⚠️ 注意点
- アップデート中はシステムを完全に停止させていただきます。
(採用マイページ/紹介会社マイページ/学生マイページ)
時間を置いてから再度アクセスをお試しください。 - 新卒特化版の応募者マイページにメンテナンスのお知らせを掲載したい場合
以下の手順を参考にご案内いただけますようお願いいたします。
▼参考:インフォメーションを登録・変更する
https://www.hito-link.jp/ja/knowledge/manual-ne/p123 - アップデート時間は前後する可能性がございます。
ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご了承ください。