媒体サイトや合同説明会などHITO-Link外で受付したイベントの予約情報を一括で登録することができます。
1. アップロード用ファイル準備
①「イベント予約アップロード用フォーマット」をこちらからダウンロードします。
②ファイル内に必要項目を入力し上書き保存します。
▼会社説明会などで予約を受け付けた場合
項目名 | 列 | 説明 |
応募者ID | E列 | 対象応募者のHITO-Linkの応募者ID |
イベントID | I列 | 予約させたいHITO-LinkのイベントID |
予約区分 | O列 | 予約 または キャンセル |
※上記以外の項目は入力不要です
▼各種媒体サイトの予約情報を使用する場合
項目名 | 列 | 説明 |
応募経路 | C列 | 対象応募者がエントリーしている「応募経路名」 |
応募元連携コード | D列 |
対象媒体サイト上の応募者を特定するためのコード |
開催日 | L列 | yyyy/MM/dd の形式で入力 |
開催時刻 | M列 | hh:mm の形式でイベントの開始時間を入力 |
会場 | N列 | HITO-Link上で予約したいイベントの「会場名(略称)」 |
予約区分 | O列 | 予約 または キャンセル |
⚠️ 注意点
- 各種媒体サイトの予約情報を使用する場合は、
応募者情報を媒体自動連携で取り込みしているか、登録時に応募経路/応募元連携コードが正しく登録されている必要があります。
それ以外の場合は、会社説明会で予約を受け付けた場合を参考にファイル作成してください。
- リクナビ新卒”27年度以降”はイベントの予約情報は取り込めなくなります
2. ファイルをアップロードする
⚠️注意点
応募者のエントリー情報を事前にHITO-Linkに登録しておく必要があります。
予約情報アップロード前に、登録されているか確認し、応募者情報が登録していない場合は登録から行ってください。
▼関連コンテンツ
①メインメニューから〔イベント〕>〔予約者登録〕をクリックします。
②【ファイルを選択】をクリックし作成したファイルを選択してアップロードし登録完了です。
予約サンクス・キャンセルメールの自動送信を設定している場合は、アップロードが完了した時点で応募者へメールが送信されます。
※イベントの開催日が過去日(前日以前)の場合は、メール送信されません。
■アップロード時のメッセージについて
【スキップ処理メッセージ】
アップロードするとスキップ処理の画面が表示される事がありますが、重複登録などでスキップ処理した内容が表示されておりますので問題ありません。スキップ処理した内容についてはメッセージ内容をご確認下さい。
【エラーメッセージ】
エラーメッセージが表示されている場合は、正しくアップロードが出来ていません。エラー内容を確認し、アップロード用の Excel ファイルのエラー箇所を修正して、再度アップロードをお試しください。