- WEBマニュアル
- 【一括管理】よくあるご質問
- 面接・イベント
Q.面接担当へ面接・イベントの確定やキャンセルの自動通知を送信したくない
A.自動通知は設定で変更が可能です。変更したい場合はサポートデスクまでご連絡ください
面接担当へのイベント自動リマインドとは
確定/キャンセルどちらも送る
キャンセルのみ送る
どちらも送らない
面接担当へのイベント自動リマインドとは
面接等のイベントの申込/取消期限時に、
予約が入っている場合は面接官へ確定(リマインド)連絡を送り
予約が入らなかった場合は予定をキャンセルする 機能です。
🔍 ヒント
- イベント作成時に「面接担当へ送信」にチェックを入れて作成したイベントに対してのみ送られます。
- 変更時は、弊社での設定変更が必要です。
設定を変更したい場合や現在の設定がご不明な場合は、サポートデスクまでお問合せください。
イベントの申込/取消期限を迎えた際に送付されるテンプレート詳細は以下をご確認ください。
▼関連コンテンツ
確定/キャンセルどちらも送る
イベントの申込/取消期限時に、予約者がいる面接枠は確定連絡を、予約者がいない面接枠は自動でキャンセルします。
応募者に日程を選んで予約してもらう機能を使用されており、確定連絡・キャンセルともに自動送付したい場合はこちらがお勧めです。
▼関連コンテンツ
🔍 ヒント
HITO-Link新卒特化版のデフォルト設定は「送る」です
キャンセルのみ送る
イベントの申込/取消期限時に、予約者がいない面接枠は自動でキャンセルします。予約者がいる面接枠は更新されず面接依頼時の文面のままになります。
イベント登録時にWEB面接のURLを個別送付している等で、事前に送った面接依頼の内容が上書きされないで欲しい場合はこちらがお勧めです。
🔍 ヒント
- 予約者がいる面接枠はリマインド送信されないため、面接官へ予約者名(応募者名)を面接依頼内で事前にお知らせすることはできません。HITO-Linkにログインしご確認頂くようご案内ください。
- HITO-Link一括管理版のデフォルト設定は「キャンセルのみ送る」です。
どちらも送らない
イベントの申込/取消期限時にリマインドもキャンセルも行われません。
面接を設定する、または面接を調整する機能を中心に面接設定されている場合は、自動でキャンセルする必要がないため、どちらも送信しない設定にしているケースがございます。
▼関連コンテンツ