👨💼 ご利用可能な権限
採用担当権限(フロー限定権限はご利用いただけません)
🔍 ヒント
Outlookカレンダー連携を開始するためには以下の作業が必要となります。
Microsoft 365管理者権限アカウントでの作業が発生いたしますので、該当部署へ共有いただき設定をお願いいたします。
≡ 目次 大きさ変更
1.【採用担当】 メールアドレスの共有
2.【システム担当/Microsoft365管理者】 アカウント権限の確認
3.【システム担当/Microsoft365管理者】 アクセス許可の承認
1.【採用担当】メールアドレスの共有
🔎ヒント
- Teams連携を行う場合、以下のOutlookユーザーで連携可能です。
一般ユーザー(推奨)/共有メールボックス
※メーリングリストなどは利用できません。 - メールアドレスはすでに採用チームでご利用中のメールアドレスでも、新規作成いただいても構いません
2.【システム担当】アカウント権限の確認
⚠️ 注意
- HITO-Link からの設定完了連絡後に作業を行ってください。
-
アカウント権限の確認作業には、Microsoft 365のグローバル管理者権限を持つアカウントでのログインが必要になります。
1. Microsoft365にグローバル管理者権限を持つアカウントでログインしてください。
https://www.office.com/?omkt=ja-jp(外部サイト)
2. ID/パスワードを入力します。
3. 管理ボタンをクリックしてください。
※管理の項目が出ない場合は、そのアカウントは管理者権限ではございません。
4. 「ユーザ」>「アクティブなユーザ」をクリックしてください。
5. ログインしたアカウントの役割が「グローバル管理者」となっていることを確認してください。
3.【Microsoft365管理者】アクセス許可の承認
1. HITO-Linkにログインしてください。
https://ats-manage.hito-link.jp/login
- Microsoft365管理者が設定する場合
管理者に設定用のアカウントを発行して下さい。
※設定後、不要なアカウントは削除ください。
▼関連コンテンツ
- 採用担当が設定する場合
初回ログイン後、設定ください。
2. 設定>サービス連携 をひらきます。
4. 「カレンダー」にある〔連携〕ボタンをクリックしてください。
5. Microsoft365に画面が切り替わりますので、グローバル管理者権限をもったアカウントでログインしてください。
6. 以下の同意画面に遷移します。
上記画面の赤枠の箇所の名称が、「rec-*******]となっていることを確認の上 ※「*******」部分は貴社HITO-Link環境のURLと同じとなります
■許可いただく内容
|
7. 「承諾」をクリックすると、HITO-Link の画面が開きます。
再度メインメニュー〔設定〕>〔会社情報〕をクリックし会社情報画面を確認します。
「連携済み」と表示されていればHITO-Link の連携設定は完了です。
8. 「http://myapps.microsoft.com/」へアクセスしていただき、上記の設定を行ったグローバル管理者アカウントでログインしてください。
9. アプリケーションの一覧の中に、承諾した「rec-*******」があることをご確認いただき、本設定はすべて完了となります。
※「*******」部分は貴社HITO-Link環境のURLと同じとなります
https://ats-manage.hito-link.jp/sites/*********
最後に、HITO-LinkからOutlookカレンダーへ会議依頼が送信できるかをご確認ください。
▼ 関連コンテンツ
【Outlook】面接官へ面接依頼を送信する