メール連絡

【新卒版】よく使うメッセージタグ一覧

メッセージ送信画面でのメッセージタグについて

 

💡 メッセージタグとは

 

<##>(すべて半角)で囲まれている「メッセージタグ」をメッセージ内に記載することによって自動的に情報を取得して置換することができます。

メッセージタグを使ったテンプレートを作成して、効率的にメールを送信することができます。

画面・機能によって取得できる情報が異なるため、新しいタグを使用したりテンプレートを作成する際は本記事をご確認ください。

🔍 ヒント

こちらは最新のメッセージタグ一覧です。

システム導入時期によっては、お使いの環境で設定されていないタグも記載されている可能性があります。
置換されないタグがあったり、お使いの環境の設定状況を知りたい場合は、お気軽にサポートデスクまでご連絡ください。

🔍 ヒント

よく使用するメールはテンプレート化しておくと効率良くメール送信が可能です。

▼関連コンテンツ

メッセージテンプレートを登録・変更・削除するfa-solid_link

⚠️ 注意点

タグが正しく置換されることを確認してください。

メール文面の作成後は、プレビュー画面で確認を行って想定通りにタグが置換できるかチェックしましょう。うまく置換されない場合、下記が原因の可能性があります。

  • 存在しないタグを使用している
  • <##>が全角文字、あるいは半角/全角スペースが混入している
  • 機能・画面によっては使用できないタグを使用している
  • お使いの環境で設定されていないタグを使用している(システム導入時期により設定が異なる場合がございます)

それでも解消しない場合や、タグについてご不明点があれば、サポートデスクまでご相談ください。

 

 

1.メッセージ送信から作成するとき

応募者情報画面>〔メッセージ送信〕から、応募者へ個別メールを送信することができます。

複数応募者に一括で送信することも可能です。

▼関連コンテンツ

複数の応募者を選択して一括でメッセージを送信するfa-solid_link

▼使用できるタグ
<#応募者ID#>  <#住所#>
<#応募者名#>  <#アクセス#>
<#応募者名_姓#>  <#マップURL#>
<#応募者名_名#>  <#選考コース#>
<#イベントID#> <#選考フロー#>
<#イベント名#> <#選考ステップ#>
<#開催日#> <#イベント概要#>
<#開始時刻#> <#イベント内容#>
<#終了時刻#> <#イベント備考#>
<#申込期限#> <#イベント予約済_応募者名#>
<#会場#> <#マイページURL#>
<#ブース#> <#社内URL#>
<#採用担当#> <#担当者#>

⚠️ 注意

メッセージ発行で面接などのイベントに関するタグを使用して送信するときは、イベントIDを入力しないと以下のタグは置き換えされません。

イベントIDはイベント一覧でご確認ください。

▼関連コンテンツ

イベントを条件指定して検索するfa-solid_link

 

▼メッセージ発行画面

 

 

 

 

2.問合せ一覧/問合せ登録からメールを作成するとき

問合せ登録から応募者へ個別メールを送信やメールに対する返信をすることができます。

▼関連コンテンツ

問合せ履歴を登録する、受信メールを確認・返信するfa-solid_link

▼使用できるタグ

<#応募者ID#>  <#郵便番号(帰省先)#>
<#応募者名#>  <#市区郡番地(帰省先)#>
<#応募者名_カナ#> <#マンション・アパート名(帰省先)#>
<#応募者名_姓#>  <#エントリー日#>
<#応募者名_名#>  <#現在選考フロー#>
<#連絡先メールアドレス#> <#大学名#>
<#応募経路#> <#採用担当#>
<#郵便番号#> <#採用担当_外線番号あり#>
<#市区郡番地#> <#採用担当_敬称あり#>
<#マンション・アパート名#> <#採用担当_敬称なし#>

 

 

3.評価確定するとき

評価確定時「メール連絡あり」「メール編集あり」を選択すると応募者へメールを送ることができます。

複数応募者に一括で送信することも可能です。

▼関連コンテンツ

面接結果の評価確定/合否通知を行うfa-solid_link

▼使用できるタグ

<#応募者ID#>  <#マイページURL#>
<#応募者名#>  <#エントリー日#>
<#応募者名_姓#>  <#連絡先メールアドレス#>
<#応募者名_名#>  <#応募経路#>
<#応募者名_カナ#> <#選考フロー_評価用#>
  <#選考フロー社外_評価用#>