各応募者の基本情報や選考状況を確認/変更したり、応募者の個人ファイル、応募者ごとのTODO や問合せの履歴などを管理したりすることができます。
〔クイック検索〕や〔応募者一覧〕で対象応募者を検索し、各応募者の〔応募者情報画面〕を開いてください。 ※詳細な検索方法はこちら:応募者情報を条件指定して検索
応募者情報画面には、[応募者情報][選考情報][対応履歴][メール送受信履歴][フォロー情報]のタブがあります。
▼〔応募者情報〕タブ
▼〔応募者情報〕タブ 項目説明
項目名 | 説明 | |
① | 顔写真アップロード | 顔写真をアップロードできます。 |
② | エントリー備考 |
エントリー情報の備考を入力できます。 ※一覧画面の「応募備考」項目で検索可能です。 合同説明会エントリー等の場合はイベント名を記載するなどしておくと参加イベント毎に検索が可能となります。 |
③ | 選考エリア |
現住所の都道府県マスタに設定されている選考エリアが自動で入力されます。面接時のエリア更新を有にしている場合は、面接を受けた会場のエリアに自動更新されます。 例)現住所=九州、一時面接=関東の場合、エントリー時は九州で一次面接参加後に関東に変更 |
④ | 現住所をコピー | 現住所を帰省先住所にコピーできます。 |
⑤ | 卒業年月 | 卒業年月をYYYY/MMで入力します。 |
⑥ | その他 応募者情報 |
独自の項目を追加して管理することができます。 入力形式は「テキスト」「テキストエリア」「フラグ(チェックボックス」「ラジオボタン」「複数選択チェックボックス」「年月」「年月日」です。 |
⑦ | 希望職種追加(併願) |
現在の選考フローの他に選考フローを増やして併願にしたい場合は「追加」をクリックすると追加できます。 選考フローを追加すると、新しい選考情報タブも追加されます。 ※事前に併願可のご要望をいただいていない場合は「追加」ボタンが表示されません |
⑧ | フォローコメント | フォロー情報タブが表示される前にフォロー情報を残しておきたい場合は、ここに入力します。 |
⑨ | 履歴書届出 |
履歴書が提出済みの場合はチェックが入ります。 一度提出済みになると応募者マイページで編集ができなくなるため、編集ができるようにする場合はチェックを外して保存してください。 ※こちらの機能はサポートデスクにて設定が必要となります。 |
⑩ | 登録済みファイル | 履歴書・適性ファイルアップロード画面より登録されたファイルが表示されます。 |
⑪ | ファイル管理 |
応募者に関連するファイルをアップロードしたり、削除することができます。 アップロード可能なファイル形式はpdf・xlsx・xls・docx・doc・txt・msg・jpeg・jpg・png・gifです。 アップロード可能なファイルサイズ上限は10MBです。 |
⑫ | 採用規約同意日時 | 最初に応募者マイページにログインした際に表示される「エントリー/サービス利用規約」に同意した日時です。 |
⑬ | 最終ログイン日時 | 応募者が最後に応募者マイページにログインした日時です。 |
⑭ | アカウントロック状況 |
応募者が10回以上ログインに失敗するとチェックが入ります。 ロックがかかっている場合はチェックを外して保存してください。※30分以上経つと自動解除されます |
⑮ | イベント予約禁止 | 過去にイベントを「欠席(予約禁止)」で登録されている場合にイベント予約禁止にチェックが入ります。再度予約できるようにするには、チェックを外して保存してください。 |
⑯ | 退会フラグ |
退会となった場合にチェックを入れるとマスタで設定されている退会理由が表示されますので、入力して保存してください。 応募者にて退会した場合も同様に、退会フラグにチェックが入ります。 ※退会するとマイページにログインできなくなります。 |
⑰ | 更新者/更新日時 | 応募者情報を最後に更新した日時と更新者が表示されます。 |
▼〔選考情報〕タブ
▼〔選考情報〕タブ 項目説明
項目名 | 説明 | |
① | 内定通知書ダウンロード |
選考ステータスが内定の場合、ボタンが表示されダウンロードできます。
|
② | 基本情報 | 応募者の基本情報がダウンロードできます。 |
③ | 面接資料 |
面接資料をダウンロードできます。 ダウンロードできる資料は選考情報・履歴書・適性試験・その他PDFファイルでアップロードされているファイルです。 |
④ | 履歴書確認 |
履歴書が提出済の場合、ボタンが表示されダウンロードできます。 ※応募者マイページからWEB履歴書を提出した場合は「WEB履歴書確認」ボタンが表示されます。
|
⑤ | メッセージ送信 | 表示している応募者に対してメッセージを送信できます。 |
⑥ | 選考フロー |
選考フローが表示されます。 面接ステータスが未予約の場合は変更可能です。 内定後は変更ができなくなります。 |
⑦ | 選考ステップ |
選考ステップが表示されます。 面接ステータスが未予約の場合は変更可能です。 内定後は変更ができなくなります。 |
⑧ | 辞退フラグ |
選考辞退となった場合にチェックを入れます。 チェックを入れると事前に設定している辞退理由を選択できます。※辞退にすると応募者情報一覧画面で応募者を検索できなくなります。 |
⑨ | 上記の内容で登録 |
選考情報を更新した場合、〔上記の内容で登録〕をクリックして保存します。情報を変更した場合は必ず登録してください。 |
⑩ | イベント表示 | 対象のイベント登録画面を表示します。 |
⑪ | 評価入力 | 面接開催日以降、面接の評価入力ボタンが表示されます。 |
⑫ | 新しくイベントを予約する | セミナーなど予め登録されているイベントに予約する場合はこちらをクリックし、予約画面に進みます。 |
⑬ | 面接を設定する | 新たに面接を設定する場合はこちらをクリックし、必要事項を入力して面接を設定します。面接ステータスが未予約の場合にボタンが表示されます。 |
選考フローが複数ある場合は選考フローごとに選考情報タブが表示されます
フローごとに評価などが表示されるため、切り替えてご確認ください。
設定一覧より削除(非表示)された選考フローは、グレーで表示されます。
(面接資料・検索結果には表示されません。)
▼〔対応履歴〕タブ
応募者に紐づく TODO や問合せが登録されると、応募者情報画面に〔対応履歴〕タブが追加されます。
ステータスが「対応中」のものや対応日時が新しいものが上部に表示されます。
【編集】をクリックすると、編集画面が表示され更新できます。
▼〔メール送受信履歴〕タブ
メールの送受信が行われると、応募者情報画面に〔メール送受信履歴〕タブが追加されます。このタブでは、メール送受信履歴が確認できます。
【Tips】メール送信を取り消したい
未来の日付で送信予約を行ったメールは「取消」ボタンが表示され、押下するとメール送信がキャンセルされます。
▼〔フォロー情報〕タブ
応募者のフォロー情報を入力できます。
※フォロー情報タブを表示させるには、設定>設定一覧>選考ステップで設定できます。
※〔フォロー情報〕タブ 項目説明
項目名 | 説明 |
ヨミ | 入社確度を入力できます。ヨミを入れると、マイページの採用KPIサマリ>内定フォローでヨミ人数が計算されます。 |
承諾 |
応募者が承諾したらチェックを入れます。 ※選考ステータスが「内定」となったら表示されます |
辞退 | 応募者が辞退した場合にチェックを入れます。 |
フォロー担当 | フォロー担当者を入力します。 |
バッティング企業 | 選考中にバッティングしている企業の情報を入力できます。 |
費用 | 費用管理のため、紹介料や媒体料などを入力します。 |
雇用形態 |
入社後の雇用形態を選択できます ※プルダウンの内容は変更出来ません |
対応履歴 | 応募者との対応履歴を入力できます。【現在日付を入力】をクリックすると自動で本日の日付が入力されます。 |
その他 フォロー情報 |
その他 フォロー情報に登録した独自の項目が表示されます 詳細はこちら |