応募者情報

Q.契約内容や応募者の登録人数を確認したい。また、応募者登録人数を超過したらどうなる?

A.契約状況の画面で契約プランおよび現時点での累計応募者数などが確認できます。 また、超過した場合、翌月末に請求書を発行いたしますので、翌月末までにお支払い下さい。

契約状況の確認方法fa6-solid_square-caret-down

応募者のカウント方法fa6-solid_square-caret-down


よくあるご質問

    新規登録応募者数の上限を超える前にアラート通知は届くかfa6-solid_square-caret-down 

 応募者登録人数を超過するとどうなるかfa6-solid_square-caret-down

 新規登録応募者数の上限を超えた後に任意でのプランアップはできるかfa6-solid_square-caret-down

   


 

 


契約状況の確認方法

 

ホーム画面右上の〔自身のアカウント名〕にカーソルを合わせて表示されるメニューから「契約状況」をクリックします

 

契約プランの単月・累計応募者数が確認できます
※契約状況の確認画面は、次回契約更新以降、新プラン適用後に反映されます 

新料金プラン開始: 2025年10月~ 
契約プランの応募者数を超過した場合、
超過料金300円/1件あたりを​月末締め翌月請求方式でご請求します。
※ご契約中のお客様は、次回契約更新のタイミングで適用となります。​

 

 


応募者のカウント方法 
以下に該当する場合、登録済みの応募者数としてカウントされます。

  • 契約期間中に新規登録された応募者がカウントされます。​

  • 重複応募者は新規登録応募者数のカウント対象になります
    媒体上で応募者が複数回応募した場合もカウント対象となります。

▼関連コンテンツ
Q.重複応募者の対応はどうしたら良いの?fa-solid_link

  • 退会者はカウント対象になります。

▼関連コンテンツ 
応募者を退会させるfa-solid_link

🔍 ヒント

  • 登録日を除き7日以内に応募者を削除した場合に限り、カウント対象外となります。誤って登録した場合は、以下手順にて応募者を削除してください。

▼関連コンテンツ
応募者を削除するfa-solid_link

  • 媒体自動連携にて、契約開始日以前の応募日の応募者を取り込んだ場合、
    カウント対象外とすることが可能です。
    サポートデスク迄お問合せください。

 

 


新規登録応募者数の上限を超える前にアラート通知は届くか

上限1,000名を切った時点でご連絡いたします。

なお、アラート通知は即時自動送信ではなく、1~2週間ほどタイムラグが発生する可能性があります。​

 

 


応募者登録人数を超過するとどうなるか

上限超過した場合、超過翌月に「超過人数×300円」をご請求します。

超過翌月末に請求書を発行いたしますので、翌月末までにお支払い下さい。
料金の請求時に申込書が必要であれば、ご連絡ください。

 

 


新規登録応募者数の上限を超えた後に任意でのプランアップはできるか

契約期間中のプランアップはできません。

そのため、あらかじめ、応募人数の余裕あるプランをご検討ください。
新プラン適用開始以降のプランアップは、次回契約更新タイミングで可能です。