求人

Q.勤務形態によって福利厚生が違う場合どのように登録したらいい?

A.福利厚生の記入箇所は「会社情報」「求人」の2か所にあります。それらを活用した記載方法をご案内します。

会社情報の福利厚生は使用せず、求人ごとに記載する(推奨!)fa6-solid_square-caret-down

会社情報の福利厚生欄を使用するfa6-solid_square-caret-down

 

 

 


会社情報の福利厚生は使用せず、求人ごとに記載する(推奨!)

画面名 項目  
会社情報 福利厚生 入力しません
求人詳細 労働契約・福利厚生・その他 求人の雇用形態に沿った福利厚生を入力します

🔍 ヒント

対象項目に何も入力しなければ、公開先に項目自体表示されません。


▼会社情報の福利厚生

▼求人登録画面「労働契約・福利厚生・その他」欄

▼エントリーフォーム

 

 

 


会社情報の福利厚生欄を使用する

画面名 項目  
会社情報 福利厚生

正社員などメインの福利厚生について入力してください。
備考欄にその他の雇用形態の福利厚生について記載します。

求人詳細 労働契約・福利厚生・その他

福利厚生については記載しません。

🔍 ヒント

対象項目に何も入力しなければ、公開先に項目自体表示されません。

 

▼会社情報の福利厚生

▼エントリーフォーム