媒体自動連係でよくある質問をまとめています。不明点がある際はご確認ください。
連携前によくあるご質問
連携開始したいときはどうしたらいいか
媒体連携用の求人の作成方法が分からない
連携後によくあるご質問
応募者が取り込まれていない
応募者が求人に紐づいていない
応募者の選考フローが「未設定」になってしまう
応募者が「新着未対応」に分類されてしまう
応募者が重複して取り込まれた
媒体に求人を追加するときに必要な対応はあるか
何時になったら取り込まれるか知りたい
連携している媒体のアカウントを変更したいとき
連携している媒体のアカウントパスワードを変更したとき
現在の契約・連携状況を知りたいときはどうしたらいいか
連携開始したいときはどうしたらいいか
連携に必要な情報をサポートデスクまでご連絡ください。
1.連携ご希望の媒体が連携可能か確認してください。
以下のページに記載のある媒体のみ連携に対応しております。
▼関連コンテンツ
2.求人媒体名をクリックすると詳細ページに遷移します。
ご希望の媒体のページをご確認ください。
3.「○○連携に必要な項目」をご確認いただき、設定依頼フォームからご連絡ください。
4.求人に紐づけて取り込みを行いたい場合は求人の作成をお願いします。
▼関連コンテンツ
🔍 ヒント
「連携前にご確認いただきたいこと」の項目には連携に関する注意点などを記載しております。連携依頼前にご確認ください。
媒体連携用の求人の作成方法が分からない
応募者を求人に紐づけて取り込みを行いたい場合はHITO-Linkに求人を作成する必要があります。以下マニュアルに沿って求人を作成してください。
▼関連コンテンツ
応募者が取り込まれていない
以下の方法で取り込み状況をご確認ください。
1.メインメニュー>〔応募者〕>〔応募者一覧〕をクリック。
2.取り込まれていない媒体に設定している応募経路を選択し、〔検索〕します。
3.検索結果に、媒体側の応募者が表示されるかお確かめください。
🔍 ヒント
媒体連携は取り込みまでに最大1時間~6時間(ご契約プランや媒体によって異なる)の時差があります。応募者の応募日時をご確認ください。
※AMBI、Wantedly、ジョブメドレーは5:00と13:00の固定取り込みです。
4.検索結果に表示されていない場合は取り込まれていない可能性が高いです。
原因をお調べいたしますのでサポートデスクまでご連絡ください。
🔍 ヒント
検索結果に表示された場合は求人に紐づかずに取り込まれております。
- 応募者に手動で求人/選考フロー・ステップ/フォロー担当をご登録ください。
▼関連コンテンツ
- 次回の取り込み以降、求人に紐づけて取り込みたい場合は、HITO-Linkに媒体連携用の求人の登録をお願いします。
▼関連コンテンツ
応募者が求人に紐づいていない
HITO-Link上に紐づけ用の求人が作成されていない場合、作成がうまくいっていない場合は求人に紐づきません。
応募者に手動で求人/選考フロー・ステップ/フォロー担当をご登録ください。
▼関連コンテンツ
求人未登録の場合
次回の取り込み以降、求人に紐づけて取り込みたい場合は、HITO-Linkに媒体連携用の求人の登録をお願いします。
▼関連コンテンツ
求人登録済の場合
求人の作成がうまくいっていない可能性があります。原因を確認して修正してください。
▼関連コンテンツ
応募者の選考フローが「未設定」になってしまう
HITO-Link上に紐づけ用の求人が作成されていない場合、作成がうまくいっていない場合は選考フロー「未設定」で取り込まれます。
応募者に手動で求人/選考フロー・ステップ/フォロー担当をご登録ください。
▼関連コンテンツ
求人未登録の場合
次回の取り込み以降、選考フローが登録された状態で取り込みたい場合は、HITO-Linkに媒体連携用の求人の登録をお願いします。
▼関連コンテンツ
求人登録済の場合
求人の作成がうまくいっていない可能性があります。原因を確認して修正してください。
▼関連コンテンツ
応募者が「新着未対応」に分類されてしまう
HITO-Link上に紐づけ用の求人が作成されていない場合、作成がうまくいっていない場合は取り込み後「新着未対応」に分類されます。
応募者に手動で求人/選考フロー・ステップ/フォロー担当をご登録ください。
▼関連コンテンツ
求人未登録の場合
次回の取り込み以降、採用タスクのあるべきタスクに分類された状態で取り込みを行いたい場合は、HITO-Linkに媒体連携用の求人の登録をお願いします。
▼関連コンテンツ
求人登録済の場合
求人の作成がうまくいっていない可能性があります。原因を確認して修正してください。
▼関連コンテンツ
応募者が重複して取り込まれた
取り込まれた応募者の応募経路を変えると再度取り込まれます。
応募経路を変更されたい場合は、変更後に再度取り込まれた応募者は退会処理をお願いします。
▼関連コンテンツ
女の転職typeに関しては、媒体の仕様上、媒体側で退会した応募者は重複で取り込まれます。
重複して取り込まれた応募者は退会処理をお願いします。
媒体に求人を追加するときに必要な対応はあるか
-
求人に紐づけて取り込みたい場合はHITO-Linkに求人の作成をお願いします。
▼関連コンテンツ
-
エン転職とRe就活は、媒体に求人追加した旨をサポートデスクまでご連絡ください。
媒体サイトの仕様上、求人ごとに取り込み設定を行う必要があるためご連絡ください。
ご連絡いただかない場合、取り込み漏れが発生する場合があります。
その他の媒体ではご連絡いただく必要はございません。
取り込み開始日は何時になったら取り込まれるか知りたい
初回は当日中に取り込まれます。その後はプランにより異なります。
-
初回の取り込み
多くの場合は10時~13時ころまでに取り込まれます。(媒体によっては遅い場合もあります。)
様々な要因により初回の実行が失敗する可能性があります。その際は再取り込みを実施し当日中には取り込まれます。
万が一、当日中に取り込みできない事情があるときにはご連絡いたします。
-
その後の取り込み
ライトプラン:約3時間に1回取り込みを行います。(媒体によっては約6時間に1回)
スタンダードプラン:約1時間に1回取り込みを行います。(媒体によっては約2時間に1回)
※AMBI、Wantedly、ジョブメドレーはプランに関わらず、5:00と13:00の取り込みです。
連携している媒体のアカウントを変更したいとき
サポートデスクまでご連絡ください。最大3営業日以内に変更いたします。
以下の情報を添えてご連絡ください。
- 媒体名
- 現在連携中のログインID
- 変更後のログインIDとPW
- 変更ご希望日
連携している媒体のアカウントパスワードを変更したとき
サポートデスクまでご連絡ください。最大3営業日以内に変更いたします。
以下の情報を添えてご連絡ください。
- 媒体名
- 現在連携中のログインID
- 変更後のPW
現在のご契約状況、連携状況を知りたいときはどうしたらいいか
HITO-Link上では確認できません。サポートデスクまでお問い合わせください。