メール連絡

応募者からのメールに返信する

👨‍💼 ご利用可能な権限

  • 採用担当権限
  • 採用担当(フロー限定)権限


1.応募者情報画面を開き「メール送受信履歴」タブを表示します。
受信メールの件名をクリックするとメールの内容を確認できます。返信する場合は〔返信する〕をクリックします。


2.〔返信する〕をクリックすると問合せ画面が表示されます。
関連メール一覧の〔内容を引用してメールを作成〕をクリックすると返信用のメールフォームが表示されます。


3.宛先、件名、添付ファイル、本文などを入力します。
入力項目の説明は以下をご確認ください。

▼関連コンテンツ

入力項目fa-solid_link

必要情報を入力したら〔メール送信〕をクリックします。


4.〔メール送信〕をクリックすると確認画面が開くので、内容を確認して〔送信する〕をクリックします。送信したメールは、応募者の「メール送受信履歴」タブで確認できます。

🔍 ヒント

  • 問合せ履歴も同時に登録されるため、必須項目(*)はすべて入力してください。
  • メール送信と同時に問合せも完了にしたい場合は、メールフォーム一番下項目:「問合せステータスを完了にする」にチェックを入れて〔メールを送信〕をクリックしてください。

  • 受信メールは「問合せ一覧」で確認することもできます。
    応募者に紐づいていない受信メールも問合せ一覧で確認できます。

▼関連コンテンツ

問合せ一覧で受信メールを確認・返信するfa-solid_link

  • 未完了の受信メールは、ホーム画面の「通知」に「未完了の問い合わせが○件あります」とアラート表示されます。
  • 「未読にする」をクリックすると既読メールを未読に戻すことができます。
  • 送信対象ラベルについて

    応募者として判断する場合
    ・応募者のメールアドレスとして登録されているメールアドレスの場合
    ・紹介会社担当者から推薦された応募者に「直接コンタクト」フラグが入っている場合
    紹介会社として判断する場合
    ・紹介会社担当者のメールアドレスとして登録されているメールアドレスの場合
    ・紹介会社担当者から推薦された応募者に「直接コンタクト」フラグが入っていない場合
    その他として判断する場合
    ・HITO-Linkに登録されていないメールアドレスの場合