複数の応募者の面接資料を、一括でダウンロードすることができます。
①メインメニュー[応募者] >[応募者一覧]をクリックします。
②条件指定より、応募者名や選考フローなどの条件を指定し、[検索]をクリックします。
③検索結果から、対象の応募者にチェックをつけます。
(すべて選択する場合は、下図の赤枠のチェックをクリックすると便利です。)
プルダウンより、[面接資料一括確認]を選択、[実行]ボタンをクリックします。
④プレビュー画面より、面接資料をご確認ください。
[ダウンロード] ボタンから資料ダウンロードし、ファイルの保存や印刷することもできます。
(チェックした全員分の面接資料が、1つのPDFファイルとして保存されます。)
※設定画面で削除した選考フローの選考情報は、面接資料に表示されません。
▼面接資料として出力可能なファイル
対象ファイル | 出力可否 | 設定方法 |
選考状況 | ○ | システム自動反映 ※1 |
適性試験結果(PDFファイル) | ○ | PDFアップロード |
履歴書 | ○ |
WEB履歴書利用の場合:自動反映 その他:履歴書としてPDFアップロード |
面接評価シート | ○ |
〔設定〕>〔面接資料〕の選考ファイルで登録されたPDFファイル ※詳細はこちら |
その他PDFファイル | ○ |
PDFアップロード ※応募者ごとに登録されているPDFファイルの出力順序は指定することが出来ませんのでご了承ください |
その他Excelファイル | × | ー |
その他Wordファイル | × | ー |
⚠️ 注意点
パスワード保護ありのPDFは出力されません
アップロード時にパスワード保護を解除してください。
応募者のPDFファイルの合計が100MBを超過すると出力できません
選択された応募者の面接資料(パスワード保護なしのPDF)の合計容量が100MBを超過すると出力ができません。
上記エラーが発生した場合はファイル容量を減らすため、出力対象の応募者の数を減らしてください。
🔎 ヒント
面接官権限のアカウントでファイルダウンロードした場合
1つの面接(イベント)に複数の面接官がアサインされている場合、アサインされている面接官分の評価が出力されます。
なお、評価確定前であれば、他面接官の入力中評価を閲覧できないよう設定変更が可能です。変更をご希望の場合はフォームより依頼ください。
面接担当に資料ダウンロードさせたくない
セキュリティの観点により、面接担当権限のユーザには資料ダウンロードをさせたくない場合は、サポートデスクまでご連絡ください。
面接担当権限のダウンロードボタンを非表示にさせていただきます。
※ご依頼受付翌日から起算して、3営業日以内を目処に作業させていただきます。
※面接官ごとにダウンロードボタン表示/非表示を選択することはできません。
評価項目に絵文字がある場合は、文字に変換されて出力されます。