レポートの出力

【活用例】応募者基本情報出力

レポート一覧「応募者基本情報出力」を活用した分析の一例をご紹介します。

「応募者基本情報出力」のテンプレートでできること

指定期間内の応募者の「基本情報」が出力できます。

採用進捗の定期(週次/月次)確認や応募者の属性分析、

応募者・入社者の情報連携等にも活用できます。

・採用進捗分析

・応募者属性分析

 

◇採用進捗分析

できること

実績数や移行率の確認は「採用進捗レポート」が便利ですが、「応募者基本情報出力」では選考ステップ・ステータスごとの人数や該当応募者を詳細に確認する事ができます。

・書類選考未実施や面接未設定が何件あるか一目で確認可能

・任意の集計軸での集計が可能(求人×選考エリアなど)

・同ファイル内で応募者の詳細まで確認可能

①抽出テンプレート一覧から「応募者基本情報出力」を選択し、任意の期間を指定しデータを抽出します。

②抽出したデータでピボットテーブルを作成します。

・A列~BH列までを選択し、Excelの挿入タブよりピボットテーブルを選択

③「ピボットテーブルのフィールド」を以下のように設定します。

列:面接ステータス

行:選考フロー、選考ステップ、選考ステータス

値:個数/応募者ID

④選考フロー・ステップごとに実施数、予約数、未予約数、辞退数、内定数などが確認できます

【Tips】

・ピボットテーブルのフィールドで様々な軸で集計ができます。

<例>選考エリア別にも見たい場合は:「選考エリア」を行に追加

またはスライサーの挿入から「選考エリア」のスライサーを追加

 

・「ピボットグラフ」で簡単にグラフ化もできます。

ピボットテーブルツール>分析>ピボットグラフを選択

<例>積み上げ縦棒グラフ

 

 

◇応募者属性分析

できること

応募者の基本情報をもとに、応募経路ごとにどんな属性の応募者が多いのか、などの傾向を確認できます。

▼年齢軸で確認(注:生年月日が基本情報として登録されていない場合、出力されません)

①抽出テンプレート一覧から「応募者基本情報出力」を選択し、任意の期間を指定しデータを抽出します。

②年齢を数値に変換します。

H列を選択し、データ>区切り位置をクリック。出てきたポップアップの「完了」をクリック。

③BI列に年代を算出するための式を入れます。

▼以下数式をコピペしてBI2セルに入力してください

=ROUNDDOWN(H2,-1)

※赤枠箇所に+マークが出たらダブルクリック。下の行まで式がコピーできます。

④A列~BI列までを選択し、ピボットテープルを作成します。

⑤「ピボットテーブルのフィールド」を以下のように設定します。

列:年代

行:応募経路

値:個数/応募者ID

⑥「ピボットグラフ」で年代割合を確認します。

ピボットテーブルツール>分析>ピボットグラフを選択

※⑤のフィールド設定をしている場合、100%積み上げ横棒などがオススメです

【Tips】

・ピボットテーブルのフィールドで様々な軸で集計ができます。

<例>紹介会社別に見たい場合は:「紹介会社名」を行に指定

職種別・応募経路別に見たい場合は:「選考フロー」「応募経路」を行に指定

 

・年収軸で確認したい(注:現在年収が基本情報として登録されていない場合、出力されません)

②の手順をH列⇒AL列に置き換え

③の手順では数式を以下に置き換えてください

=ROUND(AL2,-2)