レポートの出力

【活用例】応募者選考情報出力

レポート一覧「応募者選考情報出力」を活用した分析の一例をご紹介します。

「応募者選考情報出力」のテンプレートでできること

指定期間内の応募者の「選考情報」が出力できます。

採用活動の振り返り、課題の特定などに活用するのがおすすめです。

◇まずは一選考一行化してみましょう◇

・合格数/不合格数のレポーティング

・面接官ごとの面接実施数レポート

・面接官ごとの面接評価傾向分析(合格率・不合格率)

 ⇒一選考に対し複数の面接官で評価入力している場合や、書類選考の評価傾向を確認したい場合はこちら

◇一選考一行化してみましょう

できること

評価項目分複数行で出力されるデータを、一選考一行にする事で様々なレポーティングが可能です。

実績数や移行率の確認は「採用進捗レポート」が便利ですが、「応募者選考情報出力」を元データとしたレポートでは、該当の応募者やイベントの情報を詳細に確認する事ができます。

①抽出テンプレート一覧から「応募者選考情報出力」を選択し、任意の期間を指定しデータを抽出します。

②抽出したデータのA列~X列(評価確定日)までを選択しコピーします。

③別のシートに②のデータを貼り付け、「データ」タブより「重複の削除」を選択します。

④全ての列が選択されている事を確認し「OK」をクリックします。

~これで一選考一行化は完了です~

◆合格数/不合格数のレポーティング

できること

選考フロー・ステップごとの合格数、不合格数をレポーティングできます。

①選考一行化が完了したシートを全選択し、ピボットテーブルを作成します。

②「ピボットテーブルのフィールド」を以下のように設定します。

列:選考順序、選考ステップ名、総合評価、面接ステータス

行:選考フロー名

値:個数/応募者ID

③選考フローごとの合格数/不合格数、キャンセル/欠席数などが確認できます。

【Tips】

ピボットテーブルのフィールドの行を入れ替える事で様々な軸で集計ができます。

<例>求人別に見たい場合:「求人名」を行に設定する

 

◆面接官ごとの面接実施数レポート

できること

期間中の、各面接官の面接実施数が簡単に確認できます。

①選考一行化が完了したシートを全選択し、ピボットテーブルを作成します。

②「ピボットテーブルのフィールド」を以下のように設定します。

列:面接ステータス

行:イベント面接官、イベント名

値:個数/面接ステータス

③面接官ごとの実施数(キャンセル・欠席数)が確認できます。

【Tips】

フィールドの列に「合否区分」や「総合評価」を加えると、合格数・不合格数も確認できます。

 

◆面接官ごとの面接評価傾向分析(合格率・不合格率)

できること

面接官ごとの評価の傾向(甘い・厳しいなど)を確認できます。

※一選考に対し複数の面接官で評価入力している場合や、書類選考の評価傾向を確認したい場合はこちら

①選考一行化が完了したシートから

・イベント面接官が空白のデータ

・総合評価がブランク(※)のデータ(※キャンセル、辞退などで合否がついていないもの)

を削除します。

② ①のデータを全選択しピボットテーブルを作成、

「ピボットテーブルのフィールド」を以下のように設定します。

凡例(系列):総合評価

軸(分類項目):イベント面接官

値:個数/総合評価

③面接官ごとの評価が確認できます。

④「ピボットグラフ」で面接官ごとの評価割合も確認できます。

ピボットテーブルツール>分析>ピボットグラフを選択

※②のフィールド設定をしている場合、100%積み上げ横棒などがオススメです

【Tips】

・ピボットテーブルのフィールドで様々な軸で集計ができます。

<例>選考ステップ別にも見たい場合は:「選考ステップ名」を列に追加

またはスライサーの挿入から「選考ステップ名」のスライサーを追加

※一選考に対し複数の面接官で評価入力している場合

・複数の面接官で評価入力している場合

・イベント面接官が設定されていない書類選考などの評価を確認したい場合

⇒「評価入力者」欄を活用ください。

 

◇一面接官評価一行化しましょう

①抽出したデータのA列~Z列(面接官合否)までを選択しコピーします。

②別のシートに①のデータを貼り付け、「データ」タブより「重複の削除」を選択します。

③全ての列が選択されている事を確認し「OK」をクリックします。

~これで一面接官評価一行化は完了です~

 

◆複数の面接官で評価入力している場合の面接官ごとの面接評価傾向分析

①一面接官評価一行化が完了したシートから

「面接官合否」がブランクのデータを削除します。

② ①のデータを全選択しピボットテーブルを作成、

「ピボットテーブルのフィールド」を以下のように設定します。

列:面接官合否

行:評価入力者

値:個数/面接官合否

③面接官ごとの評価が確認できます。

 

◆書類選考の評価割合を確認したい

①一面接官評価一行化が完了したシートを全選択し、ピボットテーブルを作成します。

②「ピボットテーブルのフィールド」を以下のように設定します。

列:総合評価

行:評価入力者

値:個数/面接官合否

③スライサーの挿入から「選考ステップ名」のスライサーを追加し書類選考を選択