- WEBマニュアル
- 【一括管理】機能で調べる
- 応募者の管理
応募者を辞退として登録する
選考辞退となった応募者は、辞退チェックを入れると辞退者として登録され、選考中の応募者として表示されなくなります。
①応募者一覧またはクイック検索で、対象の応募者を検索し応募者情報画面を表示します。
②〔選考情報〕タブ内の「辞退」にチェックを入れ、辞退理由等を入力し「上記の内容で登録」をクリックするとステータスが辞退に変わります。

🔎 ヒント
- 〔フォロー情報〕タブ内でも「辞退」にチェックを入れられます
- 選考中に辞退された場合は「選考辞退」、内定後に辞退された場合は「内定後辞退」、承諾後に辞退された場合は「承諾後辞退」となります。
- 選考辞退ステータスに変えると応募者一覧で検索しても表示されなくなります(「辞退者も含める」にチェックを入れると表示されます)
【Tips】複数の応募者を一括で辞退として登録する
⚠️ 注意点
イベントを予約中の方を辞退させる場合は、データの不整合が起こるのを防ぐため、イベントのキャンセルをおこなってから辞退させるようお願いします。