お知らせ

2025/02/04 27年度リクナビ新卒の媒体自動連携について

27年度以降リクナビが媒体の仕様変更を行ったことによる、HITO-Linkでの媒体自動連携の対応変更事項をお知らせします。

自動連携をご希望の場合はサポートデスクまでご連絡ください。

ご利用中のHITO-Link環境でご案内が異なります。

HITO-Link新卒特化版をご利用の場合

HITO-Link一括管理版をご利用の場合

 


HITO-Link新卒特化版でリクナビの取込みをする場合


取込みができる情報について

▼26年度まで

以下2つの情報が取り込み可能でした

  • 応募者のエントリー情報
  • イベントの予約情報

▼27年度以降

イベントの予約情報は取り込めなくなります

 

リクナビの仕様による取込み注意点について

  • 応募者のメールアドレスは「○○○○@indeedemail.com」で取り込まれます。
    通常、メールアドレスが同じ応募者は重複判定しているため、他媒体およびマイページ経由で登録されている場合は取り込まれないようにしております。ただし、リクナビ新卒経由の応募者はドメインが固定となるため、重複で取り込まれる可能性がございます。
    マイページが複数発行されてしまいますので、ご了承ください。


  • 取り込みは最大1,000名の取込みまで可能です。リクナビへの応募者が1,000名を超えている場合は最新の1,000名のみ取り込みます。取り込めなかった応募者は必要に応じて手動で登録をしてください。


 


HITO-Link一括管理版でリクナビの取込みをする場合


媒体連携のご契約カウント方法について

▼26年度まで

採用年度✖アカウント単位

例)リクナビ2024/リクナビ2025を連携→2アカウント契約

▼27年度以降

リクナビ27以降、年度単位でシステムが分かれなくなっため以下に変更します。
アカウントごと

 

求人の紐づけについて

求人の紐づけ方法が3種類から選択できるようになります。
求人名(媒体サイト紐付け)に登録する名称がそれぞれ異なります。

  • 応募求人単位で求人に紐づける
     求人名(媒体サイト紐付け)に登録する名称:求人ID
  • 職種名単位で求人に紐づける
     求人名(媒体サイト紐付け)に登録する名称:職種名
  • 媒体への全ての応募者を1つの求人に紐づける
     求人名(媒体サイト紐付け)に登録する名称:リクナビ新卒
 

リクナビの仕様による取込み注意点について

  • 応募者のメールアドレスは「○○○○@indeedemail.com」で取り込まれます。

  • 取り込みは最大1,000名の取込みまで可能です。リクナビへの応募者が1,000名を超えている場合は最新の1,000名のみ取り込みます。取り込めなかった応募者は必要に応じて手動で登録をしてください。

連携ご希望の場合は以下ご確認の上、必要情報をサポートデスクへご連絡ください。

▼関連コンテンツ

【媒体自動取込】 リクナビ新卒(27年度以降)の応募者を自動で取り込む