推薦された応募者の書類選考をする
💡 推薦~書類選考までの流れについて
このページでは、推薦された応募者を確認し、書類選考を実施するまでの手順を説明します。
【手順1】推薦された応募者を確認する
1.HITO-Linkエージェントに掲載している求人に推薦があると、求人の担当者宛に以下のメールが届きます。
2.HITO-Linkにログインし、【書類選考中】の数字をクリックしてください。
【手順2】書類選考を面接官に依頼する
書類選考を面接官に行ってもらいたいときはこの手順で依頼します。
採用担当にて評価入力する場合は、【手順3】にスキップしてください。
1.応募者名をクリック>応募者詳細画面をひらき、選考詳細タブから書類選考を探します
2.面接を依頼したい面接官名をプルダウンで検索し、〔追加〕をクリックします。
依頼したい面接官をすべて追加したら、〔面接担当者設定〕をクリックします。
🔍 ヒント
- 面接官で合否結果を入力する場合
面接官による選考結果の入力にチェックを入れてください - 面接官に書類選考依頼のメールを送りたい場合
面接担当者名の下にある「□※チェックを入れると面接官に書類選考依頼のメールを送信します」にチェックを入れてから、面接担当設定をクリックしてください。
【手順3】書類選考の評価を入力する
【手順4】書類選考の結果を連絡する